新着情報

地域社会での相互理解と共存を目指し様々な活動を展開中

ブログの更新情報や関わった一般の方々のお声などを発信します

障がいを持った方々が自分らしく地域で自立した生活を送っていくための活動を行っていくにあたり、特に大切なのがご利用者様と一般の方々との交流を通した相互理解の促進です。

そのため、ブログでイベント情報やご利用者様の普段の生活模様などを記事にして発信することを随時行っており、そのブログの更新情報などをお届けしてまいります。イベント開催情報などを広めていきながら、ご利用者様が今まで以上に地域に馴染み、共存社会の実現へと歩みを進んでいくことを祈ります。

  • 相談支援ヨナワールドよりお知らせ
    2022/07/15
    相談支援ヨナワールドは「精神障害者支援体制加算」対象事業所となります。当事業所では専門的な知識及び技術を持つ相談支援専門員を配置し、適切な計画相談支援等を実施する為に「精神障害者の地域移行関係職員...
  • さふらん会からのお知らせ
    2020/11/18
    この度、社会福祉法人さふらん会はホームページをリニューアル致しました。今後は活動の予定や様々な情報についてこちらから発信してまいりますのでお楽しみに♪

社会福祉法人さふらん会は障がいの有無に関わらず地域での共存を目指すことを目的に、名古屋市で障がいに関連した法整備がまだ整っていない30年以上前から活動を続けてまいりました。手作り製品の製造・販売、カフェの運営にグループホームでの自立した共同生活など、様々な事業を展開する中、イベントなども積極的に行い、地域にお住まいの一般の方々との交流も深めております。

主宰するイベントの開催情報や、会社が全体で発信しているブログの更新情報など、何かしらのニュースがありましたら情報を共有してまいります。こうすることで一人でも多くの方々に、知的障がいという個性を持った方々への固定観念を一旦外していただき、ニュートラルな視点で相互理解を深めていけるよう尽力いたします。お互いをありのままに尊重しリスペクトすることで、本当の意味での平和と多様性を前提とした共存が実現できます。